未来を創る!名護プログラミング教室
沖縄県名護市にある「プロラボ」プログラミング教室では、子どもたちに未来の技術を体験させ、想像力を育むためのロボットプログラミングを提供しています。
スクラッチを使ってロボット「Qumcum」を動かし、五感でプログラムの実行結果を感じる学習方法により、プログラミング的思考を飛躍的に習得できます。
「Qumcum」は、子どもから大人まで幅広く学べ、名護教室では「BASICコース」と「ADVANCEコース」を受講可能です。
プログラミングの基本的な考え方や作り方を学び、言語やテクニックに関係なく目的を達成する方法を習得します。

教室概要
対象 | 小学3年生~大人の方まで |
入会金 | ¥20,000 |
授業料 | ¥9,000/月 (90分 × 月2回) |
教材費 | テキスト ¥6,000/年 ロボット ¥32,780(入会時のみ) ※ロボットをすでにお持ちの場合は不要です ※分割(12回)での購入も可能です |
開講日時 | 月~金 17:30~19:00 |
電話番号 | 0980-43-0118 ※9:00~17:00 ※土日祝除く |
住所 | 沖縄県名護市字宇茂佐361-2 ラ・ベルメール103号室 |

/
無料体験会実施中!!!
\
地域の技術革新と次世代クリエイター育成を目指しています!
お気軽にお問い合わせください☆
教材のご紹介
3分でわかる「Qumcum」
※クレタリア社ホームページより引用
教材は未来型ロボット「Qumcum」
Qumcumの特徴
- 組み立てキット式プログラミングロボット
拡張性と処理能力を抑えた設計で、手軽に楽しめるロボットです。 - 基本性能
スクラッチとPythonでワイヤレス接続が可能です。
子どもから大人まで簡単にプログラミングを楽しめます。 - 上級者向け機能
「PythonAPI」や「Arduino C/C++」を使用したインターネットプログラミングや本格的な組み込みプログラミングも可能です。 - Arduino IDE対応
Arduino Leonardo準拠で、C言語プログラミングに対応しています。
基本アプリは専用エディターで動作し、何度でも書き換えが可能です。

詳細スペック
型式 | QX-001R3J |
CPU | ATmega32U4/16MHz(8bit) |
基本プログラム | Arduino Leonardo Bootloader Bluetooth専用コマンド通信 |
プログラミングツール | 専用WEBスクラッチ 専用WEB Pythonエディタ(Q-Py) VSCode(Python API対応) Arduino IDE(C/C++) |
対応端末 | Windows 10以上のPC |
サイズ | 14.5cm×7cm×18cm、420g |
電気仕様 | DC5~6V、Bluetooth技適許可モジュール使用 |
材質 | プラスチック(アクリル、ABS、PC、PON)、アルミ、鉄 |
基板 | 鉛フリー、RoHS対応 |
教材のみの販売も行っております。
(マニュアル・WEB教材含む)
